先日、成田市台方にある麻賀多(まかた)神社に行ってきました♪
(試運転を兼ねて・・・)
ここは小さい神社なのですが・・・
神社によると、
『御祭神: 稚産霊命(ワクムスビノミコト)
古事記・日本書記には、日本の国造りの神で、五穀の神様であり、産業を司る神として記されています。
伊勢神宮の内宮(天照大神)の姉神で、外宮(豊受大神)は子神と記されており、香取神宮の御祭神(経津主命フツヌシノミコト)と鹿島神宮の御祭神(タケミカヅチノミコト)は弟神であります。。。。』
------------------------------------------
知る人ぞ知る、あの 岡本天明の 「日月神示」の降ろされた神社です。
(正確には麻賀多神社ではなく、天之日津久神社か)
比較的近くなので、車で何度か行ってる所です。
もし、成田とか、近くの宗吾霊堂まで来たら是非 足を運んでみるといいかもです☆
高さ40mという 樹齢1300年という御神木の大杉もそびえております。


[HOMEへ] |