(注意・・今回はスピリチュアル向けではない音楽の話になってしまいましたが、、
あまり気にしないでください。純粋なスピ系の人は聴かないほうが・・・
特にBring Me The Horizonは・・・やめておいたほうが・・・)
最近、電子音ではなく、、、
生音のでる楽器が欲しくなって、、、
カホンとか、ジェンベとか、迷ったのだが・・・
(山奥とかに行って叩きたい♪)
持ち運べて車の中とかでも練習できそうなので、、、
Meinlのボンゴを買ってしまった♪

忙しくて、なかなか練習する時間がないが、、、
少しずつ叩いていこう♪
----------------------------------------------
ドラムで練習してる、
Bring Me The Horizon のコピーには役立たないが・・・
(Empire とか Suicide Season とか遅い曲ばかり練習してます♪
It Never Ends,Visions, とか叩きたいが、、、
そんな速い曲はムリ。難し過ぎ。一般適な人間のやるものではない(爆))
(しかし、オフィシャルのEpitaph Record のYoutube を見ると
死と生をテーマにした破壊的なスピリチュアルなのかもなーと思います。
とにかくヘビーなのだが奥が深い。
It Never Ends のPVは救急車に運ばれながらもう一人の自分が浮かんでいるし。。
Visons の PVも 体外離脱みたいになっているし(笑)
魂の叫びと光と闇を一曲に詰め込んでいるんだろうか?
こういうのが1000万アクセス超えはやっぱり、日本ではありえないですな。)

Bring Me The Horizon (英国の有名なアンダーグラウンドなバンド!?)の
「Sempiternal」 というアルバム(2013年)
デスコアとか、メタルコアと呼ばれる破壊的なバンドながら・・・
うぉっ、このジャケットは!?まさか!?
と昨年発売した時はすたーふぉーるは驚いた!!
(もろ、ドランヴァロ・メルキゼデクのフラワーオブライフみたいな図形だ(笑))
(やっぱり、反体制派の若者が先にアセンションするのか???)
「Sempiternal」はジャケットでインパクトがあったが、、
でも、音楽的にはその前の「There Is A Hell Believe Me Ive Seen it.
There Is A Heaven Lets Keep It A Secret」(2010年)
(長い名前・・・・・)

か「Suicide Season」(2008年) のほうが遥かに上だと思いますな
この頃は神がかっていた!(もう6年も前になるのか・・・)
技術的にも半端ではないですね。
しかもこの頃は
光と闇を4,5分間に濃縮したような音楽だった!?
なんにせよ、若者は底知れないですな。。色々な意味で。
自分も30代後半になってしまったが、新しい音楽は
インスピレーションが沸きますね♪
興味は未だ尽きることがない♪
楽しみもなくなりませんな☆

[HOMEへ] |